• 精液調整とは

    精液中のより運動性の高い精子を回収する方法です。 射出後の精液中には白血球や細菌、不純物(下着の繊維等)が含まれています。また精子に関しても正常精子、異常精子、奇形精子、運動性がない精子といったさまざまな状態です。精液調整の目的は射出後の精液中の不純物の除去および正常な形態、運動性を有している精子を回

    詳しく見る

  • 紡錘体可視化システムとは

    顕微授精の際に用いるシステムです。卵子内の紡錘体を可視化することができます。 卵子には紡錘体と呼ばれる受精や分裂する際に遺伝情報を均等に分ける役割のある構造物があります。この紡錘体を可視化することが出来るシステムを使用し顕微授精は行っています。顕微授精の際に紡錘体を避けて行うことで物理的ダメージを回

    詳しく見る

  • 卵子活性化とは

    卵子活性とは、卵子を活性化させ受精を促す方法です。精子が卵子の中に入り、精子頭部内から卵子活性化因子が放出されると、カルシウムイオン濃度が上昇し、この上昇が引き金となり、正常な受精反応が進みます。この一連の流れを卵子活性化とよびます。 受精しない原因の一つに卵子活性が上手く機能していない可能性があり

    詳しく見る

  • 胚のグレードとは

    胚の形態で評価します。2から8分割の胚を初期胚と呼び、採卵後5日後から着床前の胚を胚盤胞と言います。 当院ではVeeck分類を採用しています。分割速度、割球の対称性や大小、透明度、細胞質の断片化(フラグメント)で評価しています。

    詳しく見る

  • 顕微授精とは

    1個の精子を直接卵子に注入する受精方法です。 現在では、マニュピュレータを用いて顕微鏡下に不動化した精子を細いガラス管で卵子の 細胞質内に1個注入する細胞質内精子注入法(ICSI)が行われます。精子の数、精子の運動性が非常に悪い場合、 体外受精では受精しないあるいは受精の効率が悪い場合に選択されます。 https:

    詳しく見る