保険制度と生殖補助医療とは

生殖補助医療(Assisted Reproductive Technology;ART)は、精子や卵子を体外で取り扱い妊娠を目指す高度の不妊治療を指します。技術の進歩により確立した治療法として、日本においては2022年4月より保険で行うことが可能になりました。保険で行うには、使用する薬剤、管理の仕方、費用、保険でできる対象患者、回数、施設基準等が決められています。

体外受精

体外受精とは卵子を体外に取り出し、精子と受精させ、その受精卵を妊娠しやすい時期に子宮へ戻す治療のことを指します。一般不妊治療と比較すると、高い妊娠率が期待できると言われています。

応用技術・高度先進医療

厚生労働省が認める高度な医療技術・治療方法のうち、一定基準の有効性・安全性を満たした自由診療の治療のことを指し、保険診療との併用も可能であるのが特徴です。
自由診療のため基本的に保険は適用されませんが、一部助成している自治体も存在します。